emacs 上の gdb
emacs 上ではほとんどマウスを触らないが改心してデバッグの時には使うことにした。
ツールバーが必要なのでこんな設定をしておく。
(add-hook 'gud-mode-hook (lambda () ;; (menu-bar-mode 1) ;; メニューバーも必要なら (tool-bar-mode 1) (setf gdb-many-windows t)))
ウィンドウが6分割されるのでフレームはできるだけ大きくしておいたほうが使いやすい。
ブレークポイントはウインドウのフリンジ(端の色の薄い部分)をクリックすると設定できる。
後はツールバーをマウスでカチカチすれば何とかなる。
それでも一応覚えておくべきコマンドは "p 変数" で変数を出力するのと "q" で終了すること。