linux
忘れないようにメモしておく。 ドライバのインストール(debian系の場合) URL は変わるかもしれない。 $ wget -c https://download2.ebz.epson.net/iscan/general/deb/x64/iscan-bundle-1.0.4.x64.deb.tar.gz $ tar -xvf iscan-bundle-1.0.4.x64.deb.tar.gz $…
emacs の tramp で ssh をしようとして、以下のメッセージが出てどうしてもつながらない(タイムアウトしてしまう)ので emacs 上では長いこと sshfs を使っていた。ターミナルで ssh, rsync さえ使えればほとんど問題はなかったのだが、ようやくわかったので…
以前、こんな記事を書いた。 hfs+ をマウントして読み書きする この方法だとルート権限でマウントすることになるのでファイルの所有権などで不便であった。 やはり一般ユーザでマウントしたいと思っていて以下の記事を発見した。 http://askubuntu.com/quest…
debian jessie を入れて一ヶ月ほど経つが、ファンが絶えずフル回転して気になってしょうがない。 調べてみるとグラフィックカードが怪しいらしいので nvidia のドライバーを入れた。参考 https://wiki.debian.org/NvidiaGraphicsDrivers やりかたは参考サイ…
参考 http://d.hatena.ne.jp/sleepy_yoshi/20080223/p1openssl と stunnel はインストール済みとする。mew の info には証明書を ~/.certs 以下に置けばいいとあるが、どれを置けばいいのかわからない。 参考サイトによると debian の ca-certificates パッ…
家の LAN の中でつなぐメモマックをサーバーにするなら システム環境設定 -> 共有 -> リモートログインにチェックlinux をサーバーにするなら sudo aptitude install openssh-serverだけでいけた。(debian8 の場合)サーバー側では最低限 /etc/hosts.deny と …
mac 用の hfs+ フォーマットを read write モードでマウントするのに手こずったのでメモまたもや ubuntu のフォーラムが参考になった。 http://askubuntu.com/questions/332315/how-to-read-and-write-hfs-journaled-external-hdd-in-ubuntu-without-access-…
古い macbook に debian jessie を入れてデスクトップを xfce にした。無線lan の設定までは簡単にできた。 ところがデフォルトのファンクションキーの挙動が望みの挙動と逆だったので設定した記録。(fn を押したときにメディアキーとして働いてほしい。)こ…