スマートフォン用の表示で見る

TIPS

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2016-09-27

LaTeX の整除,非整除の記号

LaTeX

プリアンブルに

\usepackage{amssymb}

とする

a は b を割る

 a \mid b 

a は b を割らない

a \nmid b

ryo1miya 2016-09-27 19:50

LaTeX の整除,非整除の記号
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
« imaxima でのデータ書き出し NEC の Aterm MR04LN を mineo プリペイド… »
プロフィール
id:ryo1miya id:ryo1miya
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる(無料)
  • お知らせ
最新記事
  • ブログを引越します
  • ブログ引越し予定のお知らせ
  • skk 辞書の結合に itaiji.JIS3_4 を含めると変換でエラーがでる
  • Linux で EPSON GT-X970 (スキャナー) を使う
  • tramp で ssh がつながらない件
月別アーカイブ
カテゴリー
  • その他 (6)
  • emacs (31)
  • linux (8)
  • OpenGL (11)
  • 独り言 (9)
  • clojure (3)
  • sagemath (1)
  • 雑感 (4)
  • LaTeX (3)
  • C/C++ (7)
  • maxima (6)
  • lisp (9)
  • 写真 (4)
  • unix command (1)
  • perl (2)
  • GTK (1)
  • MacOS (3)
  • iOS (2)
免責事項
当サイトに掲載されている記事の内容及びリンクは、いかなる種類の保証もなく提供します。提供する記事の内容及びリンク先からいかなる損失や損害などの被害が発生したとしても、当サイトは損害賠償責任を負いません。
プライバシーポリシー

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogle社によるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

この際、IPアドレス等のユーザ情報の一部が、Google社に収集される可能性があります。当サイトではサイト利用状況の分析、改善のためにのみこれを利用します。

お使いのブラウザのCookieを無効にすることで情報の収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

利用者は、本サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogle社が行うこうしたデータ処理につき許可を与えたものとみなします。

また、Google社によるアクセス情報の収集方法および利用方法については、Google Analyticsサービス利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーによって定められています。

MathJax

はてなブログをはじめよう!

ryo1miyaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
TIPS TIPS

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる